| セミナーのご案内
 現在、公開・公募のセミナーの開催は予定しておりません。
 (ファシリテーション・アイスブレイク・ファシリテーショングラフィック等の公開セミナー)
 
 【個人参加・受講 お問い合わせ(個人・少人数)はこちら】
 
 
 ■  職場コミュニケーションの悩み解決対話・相談会
 
 職場コミュニケーションの悩みに解決法を、解決の手法を体感して効果が判る!
 
 ■ 内容 職場コミュニケーションの悩み解決へのヒントが見つかる相談会、対話の会です。
 ご相談の方専用のお部屋と時間を確保いたします。
 お悩みの内容に応じた、職場や研修現場で行うワークショップや研修、スキルの体験、
 他社事例、手法の活用方法などが体験できます。
 
 対話会は、他社の方を含む複数(講師含む3名〜8名)人で、対話を行います。
 対話中に、ご希望に応じて適宜スキルの体験や事例のご紹介などを行います。
 
 相談会は、お1人(もしくは1社)でのご相談の場となります。
 ご相談時に、ご希望に応じてスキルの体験や事例のご紹介などを行います。
 
 
 ■ 日時
 
 開催終了しております。 ご参加ありがとうございました。
 
 
 ■ 会場 お申し込みの方にご連絡いたします。
 
 最寄り駅 東急東横線、JR南武線 武蔵小杉駅 至近(徒歩3分)
 
 ■ 担当 G・Shift  彦田 友治 彦田 美香子
 
 [プロフィール] 企業・自治体向けファシリテーション等人財研修、ビジョン共有ワークショップ等組織開発多数
 [実績(一部)] NTTデータ株式会社様、りそな総合研究所株式会社様、旭硝子株式会社様等多数
 
 ■ ご相談例
 ・チームのコミュニケーション力をアップさせたい
 ・職場で問題を検討する研修をしたいが、どのように進めたら良いか判らない
 ・1年間でリーダーシップ力をアップさせたい
 ・活気のない、雑談の無い職場をなんとか改善したい
 ・会議の進め方に無駄が多すぎるのを何とかしたい
 ・チーム活性化のための研修事例を知りたい、内容を体験したい
 ・反省力を伸ばす、身につける方法を知りたい
 
 ■ ご相談・体験時間
 ・1時間30分(標準)
 (ご相談やご希望の体験内容、お客様のご都合などにより調整いたします)
 
 ■ 体験内容例(ご相談内容や、ご希望によります)
 ・コミュニケーションスキル 傾聴・質問・観察等
 ・心の状態を測る、対応するスキル
 ・ファシリテーションスキル
 ・ファシリテーショングラフィックスキル
 ・問題解決スキル
 ・対立解消スキル
 ・アイスブレイク
 
 ■ お申込
 対話会
  相談会  
 
 ■ ご注意事項  ご同業の方のご利用は、ご遠慮させていただきます。
 お申し込み多数の場合は、日程や場所の調整をお願いすることがございます。
 ファシリテーションなどの体験をご希望される方は、5人程度でのご参加をお勧めいたします。
 
 
 
 ●G・Shift後援
 「学習する組織」のピーター・センゲ氏と「知識創造企業」の野中郁次郎氏のシンポジウムが開催されました。
 ジーシフトは、「学習する組織」経営者シンポジウムを後援しました。
 
 ●以前のセミナー記録へ
 半日でわかる!学習する組織のシステム思考 2007/7/7
 
 2007/11/7 場づくり法のワークショップ
 2007/12/5 場づくり勉強会#1
 
 
 |