ジーシフト[株式会社 グローバル・シフト・コミュニケーション]

2011年9月1日 

 

 防災向け 研修のご案内


 対話の力が災害に備える意識を向上する

災害への備えは、正しい情報や、過去の経験、正しい行動の方法など様々にあります。

その正しい情報を他人事から、「自分のこととして気付く」には、第三者からの情報をより親身に考えることが大切です。

その情報をより親身に考える一つの方法が、人とじっくり話す対話などによるワークショップです。

他人の話、スライド、本で得た情報を自分に取り込んで自分のこととして気付く一つの方法が対話です。


 参考情報 (基礎知識など)


 ≪ 災害に備える ≫ ≪ 対話・ダイアログ ≫ ≪ 実践コミュニティ ≫ ≪ 全体システムアプローチ ≫ ≪ 反省



 研修一覧 

対話による防災意識向上研修

企業や地域の防災意識を対話を重ねることで向上させる研修です。
 「現状の備え」「起こったらどうなる」こういったテーマで対話を重ねることで、
 「今後備える第一歩」への防災意識を向上させることができます。



防災担当者向け 「対話による防災意識向上研修」の実施法

防災には様々な知識分野があります。また、過去の経験に基づく知識もあります。
そして、防災の詳しい知識や方法をより多くの人に納得してもらい、意識を向上してもらうためには、理解してもらうための研修の工夫が必要となります。
対話を活用した研修では、専門のテーマを参加者が深く意識できるようになります。対話を活用した研修の進め方や参加者の理解や意識の遷移などを織り込んだ研修シナリオを学ぶ、防災担当者向けの研修です。


対話による未来像策定・浸透研修

自社や自分の地域の将来は、自分たちで考え策定してこそ「私の会社」「自分のまち」という意識が高まります。
未来像・ビジョンは多くの関係者による率直な対話で築くことができます。
また、つくりあげた未来像をより多くの人に共感を持って、自分のコトとして浸透するにも対話の力は有効です。
対話による、未来像の策定と浸透を行う研修です。




  防災向け研修 お問い合わせ




   (c) 2005-2011 Global Shift Communication Co., Ltd. All Rights Reserved.