古典の力(34)浸食

古典の力、日本や中国の古典からチームや組織の力を高める言葉に焦点を当てています。

第三十四弾、易経から

臣その君を弑(しい)し、子その父を弑(しい)する、一朝一夕の故にあらず。

部下がその主君を殺害したり、子がその父親を殺害する、こういったことは一朝一夕に起こることではなく、かならず悪い積み重ねがあって起こることである。

最悪の結果は、いきなり起こるという訳では無いこともあります。
日々の積み重ねで、少しの行き違いや悪いことが、積み重なり積み重なりして最悪の結果へと繋がってゆきます。
従って、少し悪い、霜が積み重なり固く踏み重ねられるようなことに気が付いて、正すことが必要になってきます。