ジーシフト[株式会社 グローバル・シフト・コミュニケーション]

2011年9月1日 

 

基礎知識 コミュニケーション コーチング


QA

QA1. 問題の洗い出し
QA2. 自分がどうしたいか
QA3. 気が楽になる(その1)
QA4. 素の自分でいる
QA5. 本当の問題
QA6. 成長
QA7. 気が楽になる(その2)
QA8. コーチの役割
QA9. 忙しい中で自分を保つ
QA10.元気になる
QA11.素の自分でいる
QA12....

QA1. 問題の洗い出し


Q. 自分の問題って、どのように考えれば良いですか?

A. 「そもそも”問題”って、何だと思いますか?」

    ・ 悩み?
    ・ 怒り?
    ・ 不安?
    ・ ジレンマ?

色々考えられることがあると思います。

でも、よく考えると「問題」のまわりには必ずと言ってイイほど感情や環境、経験などの余分な脂肪がついていませんか?

この脂肪だらけの「問題」をダイエットして、「問題」だけのシンプルな状態にしてあげるんです。

ダイエット方法は簡単。

コーチの問いかけに答えていくだけで、「あら、不思議!?」。
「わかった!」と気づくようになります。

QA2. 自分がどうしたいか


Q. 自分がどうしたいかがはっきりと判らないです。

A. コーチングでは「問題」がはっきりしてくると、次のステップは、

   その問題を、どうやって解決していくのか?

と、考えます。
よく”言うが易し、行うが難し”といいますが、なかなか二の足を踏んでしまって、最初の一歩が踏み出せない・・・
というのが、人間というものです。

  「でも、自分で踏み出さなければ何も解決しないんですよ。。。」
そんなこと、百も承知ですよね。
でも、それがなかなか行動できない。。。

そんな時は、コーチといっしょに
  「行動する? しない?」
  「行動するなら、明日から何をしようか?」
という、身の丈の視点で色々と考えていきましょう。
何も背伸びして、無理をする必要はありません。

必要であれば、コーチが
  背中を押し、
  フレ〜フレ〜♪と旗を振って応援し、
  その辺で四股を踏んでます。。。(イヤイヤ、これはご希望によって。。(笑))

とにかく、まずは『自分のできること』から始めることです。

QA3. 気が楽になる(その1)

Q. コーチングを受けて気が楽になりました。なぜでしょう?

A. 「気が楽になりました〜」

この言葉を聞くたびに、 「あ〜、やっぱりコーチングってイイなあ〜」 
と、しみじみと感じてしまう今日このごろです。(ウルウル)

ところで、「気が楽になる・・・」ってどういうことだか考えたことはありますか?

  『気が楽になると、どうなるんだろう・・・』

はい、では目をつぶってください。
そして、ゆ〜っくりと息を吸って〜。  はい、吐いて〜。(息ですよ!)
肩に力を入れないで、リラックスしてイメージしてください。
あなたは今、とても「気が楽」な状態にいます。

   φ どんな感じですか?
   φ 体のどこかに、感じる所はありますか?
   φ 自分の姿は見えますか?
   φ 自分は何をしていますか?
   φ 自分は楽しそうですか? 幸せそうですか?
   φ 自分の周りの人々はどうですか?


ちなみに、私の「気が楽になった」経験から
   ・ 感じたこと
   ・ 変わったこと
を下記に書いてみました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ♪姿勢が良くなる
    うつむき型 → うわむき型
    
 ♪割り切れる
    くよくよ型 → さばさば型
    
 ♪行動が早くなる
    のろのろ型 → しゃきしゃき型
 
 ♪声に張りがでる
    ぼそぼそ型 → はきはき型
 
 ♪気持ちに余裕が生まれる
    がちがち型 → ゆるゆる型

・・・・まだまだ続く・・・・
   ※あっ・・・一つ付け加えておきますが、
    上記「○○型」は、あくまでも私が感じたままを擬態語にしたものです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

QA4. 素の自分でいる


Q4. そのままの自分でいることってできますか?

A. 素の自分でいる・・・☆

  「人の前で、かっこよく見せたい」
  「ステキ、かっこイイと言われたい」
なんて、誰でも思いますよね。
でも、それって本当の自分ですか?
どこか無理がありませんか?

無理な(体に負担になる)姿勢でいると、、肩がこったり、腰が痛くなったりします。
それは人の体の構造に反した、無理な姿勢から筋肉が硬直し
血行が悪くなった結果起こったものです。

では、無理な「人」を演じるとどうなるのでしょうか?
いつも不安で、いつも気を遣い、人前で気を抜くことができない。。。
想像するだけでも、窮屈さを感じませんか?

 (続く)

QA5. 本当の問題


Q. 本当の問題を見つけるにはどうすれば良いですか?

A. 本当の問題は?・・・☆

「問題」のまわりには必ずと言ってイイほど
感情や環境、経験などの余分な脂肪がついています。

特に、最初の一言で語られる「問題」や「悩み」は、余分な脂肪だらけです。

たとえば、
  ・周りの人はどう見ているんだろう??
  ・彼女に、×××ってきっと思われているんだ。。。
  ・みんなに、×××って思われたらどうしよう・・・
など。

どうです?
こう書いてみると、とても”曖昧な表現”が多いと思いませんか?
こういう悩みは、たいていが「思いこみ」なんですね。
だって、実際にこんなコト確認していないでしょ??
・・・ということは、「事実」ではないのですよ。

この思いこみが、大切な時間を浪費するんですね。


 >>思いこみをなくすには??
  簡単です。
  まず、相手に確認するんです。
  結果はだいたい、「な〜んだ!」という具合になります。
  
  または「思いこみだあ」と思って、気にしないこと!

  よく「取り越し苦労」と言いますが、まさしくソレです。

  『くよくよする前に、聞いてみる!』
  『くよくよする前に、忘れる!』
  これが特効薬です!


再度言いますが、この脂肪だらけの「問題」をダイエットして、「問題」だけのシンプルな状態にしてあげるんです。

ダイエット方法は簡単。

コーチの問いかけに答えていくだけで、「あら、不思議!?」。
「わかった!」と気づくようになるんです。

QA6. 成長


Q. 成長ってどのように意識できますか?

A. 成長・・・☆

意外と皆さん、自分の成長について意識していないんですね。
そういう私も・・・です。

常に毎日「自分」を見ているわけですから、気づかないのも当然です。
そこを意識すると、ステキなことが沢山見えてきます。

普段、あまり振り返ることのない過去ですが、「自分史」を作ってみると、とても鮮明に過去の記憶が蘇ってきます。
たまには自分の歩いた奇跡を追うのも良いのではないでしょうか?
きっと新しい自分を発見できますよ!
ただ、そこまで手間をかけなくても
  ・昨日の私
  ・1週間前の私
  ・1ケ月前の私
  ・半年前の私
・・・と、少しずつ過去をさかのぼって思い出してみてください。
今とはきっと違う自分がそこにいるはずです。
人はどんどん成長する動物ですから、意識をしてみると自分が成長している!
ということに気づくはずです。

また、「人は失敗して成長するんだ!」といいますね。
過去の失敗を振り返って、今の自分の成長ぶりを確認するのも良いでしょう♪


公開講座での自己プロデュースワークショップの#1でも「自分とのかかわり〜自分を見つめる」をテーマに、色々な自分を発見するワークを行いました。
興味のある方は是非参加してください。

QA7. 気が楽になる(その2)


Q. コーチングを受けると気が楽になります。なぜですか?

A. 気が楽になる・・・☆

「気が楽になりました〜」というコメントを聞くと、コーチはうれしくなってしまいます♪

「気が楽になる」と感じる1つのきっかけとして、
   ”体中に蓄積している毒素をはき出す”
ということを行います。
その毒素とは、ストレスだったり、不安だったり、恨みつらみだったり、、色々です。
そんなモノは、いくら貯めても何の役にもなりません。

さあ、みなさん!
貯まっている毒素をジャンジャン吐き出しましょう!!

たまっている毒素をはき出すことで、気が楽になるんです。

QA8. コーチの役割


Q. コーチの役割は何ですか?

A. 大切なこと・・・☆★

私が長い人生経験で得た大切なことは、
  ”自分が成長するために、誰かに見守ってもらうこと”
です。
自分1人では、挫折したり、落ち込んだり、寂しくなったり、、、
色々な葛藤と戦わなくてはなりません。

そんなときに、
  「それでイイんだよ」
  「よくやったね」
  「スゴイ!」
  「今がチャンス!」
なんて、励ましてくれたり、ほめてくれたり、背中を押してくれたり、、、
という役割の人がいるだけで、勇気とパワーが出て、そして思いやりの心が
持てるようになりました。
そんな私にも、何人かのコーチがいます。

コーチは、親や兄弟、パートナーや子供、親友とはまた少し違います。
私の全てを受け入れて、常に私のためにいっしょに伴走し、時には自分のゴールをいっしょに確認してくれる。。。
そんな人だと思います。

是非、皆さんにもこのステキな経験をしていただけたらと思います。

QA9. 忙しい中で自分を保つ


Q. 毎日忙しいです。忙しい中で自分を保つためにはどうすればよいですか?

A. 「何もしない時間」を作ってみましょう。

皆さんはどれだけ「何も考えない、何もしない時間」を取っていますか?
忙しい毎日の中、なかなか「何もしない、何も考えない、、なんて絶対無理!!」と考えているのではないでしょうか?

それは、まとめて時間をつくろうとするからです。

よく、学習するには「細切れの時間を有効活用すべし!」と言われますが、この「何もしない時間」も細切れ時間を有効に活用することが出来るのです。

たとえば、
  ◆電車に乗っているとき
  ◆お昼休み
  ◆帰宅するとき
  ◆寝る前
などなど、、、、たった10分でもイイのです。
ただ、ボ〜ッとしてみる。。。

これが、疲れた体や心を癒す特効薬です。

疲れた心や体は、あなたが癒やしてあげなければいけません。。。
そう。誰にも、あなたの心や体を癒やすことは出来ないのです。

あと何十年かはつき合っていかなければならない、この心と体。
是非、大切に扱ってあげてください。

QA10. 元気になる


Q. ちょっと元気がありません。元気になるにはどうすればよいですか?

A. 「自分が元気になる姿を想像」してみましょう。

元気になる方法のひとつに、「自分の一番ベストな状態をイメージする」方法があります。

これは、イメージワークというのですが、自分のエネルギーをアップするための特効薬とも言えるでしょう。

過去のイヤなコトや、苦しかったコトはあってもなかなか自分の未来の「素晴らしい状態」を想像することは少ないと思います。

これは、
  「よ〜し、やるぞ〜!」
とモチベーションをアップするのに、非常に有効な、また簡単な方法です。

今まで疲れ切って、ヤヤ下を向き気味ではなかったですか??
そんな時には、是非、自分の一番ベストな状態をイメージしてみてください!
きっと元気になれますよ!
そして、「しっかり前を向いて歩き出している自分」に気づくはずです。

さあ! 元気をだして、前をしっかり向いて歩き出しましょう♪

QA11. 素の自分でいる


Q. 素の自分でいるということは、どういうことですか?

A. 自分の「苦しい」「重たい」という鎧を脱ぐことです。

「素の自分でいる」と状態を想像してみましょう。

  ・気取らない自分
  ・家にいて、リラックスしている時の自分
  ・何もしない、何も考えていない時の自分
色々な自分を想像できるのではないでしょうか?

逆に、「素」ではない自分とは?
きっと鎧をまとった自分と同じでしょう。
  ・「プライド」という鎧
  ・「価値観」という鎧
  ・「役割」という鎧
鎧にも色々ありますが、それは結局は「つくろった自分」なのです。

鎧をまとっていると、重さのあまり
  押しつぶされたり、
  肩がこったり、
  重圧感を感じたり、、、
と色々な弊害が出てきます。

そんな自分を想像してみてください。

どうでしょう?
「楽しい」ですか? それとも「嬉しい」ですか?

おそらく「苦しい」とか「重たい」とか思われる方が多いのではないでしょうか?

鎧をまとえば、まとうほどどんどん鎧が厚くなり、重くなり、苦しくなるばかりです。
そんなあなたを周りから見ると、とても気の毒に思うでしょう。

さあ、「多様化」と言われている昨今、こんな重たい鎧なんか必要ありません。
ありのままの自分(素の自分)を、どんどん周りの人に見せて
「他とは違う自分」をアプローチしていきましょう!



   (c) 2005-2011 Global Shift Communication Co., Ltd. All Rights Reserved.