今年の一字

正月三日は、書き初めをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

書き初めに限らず今年の決意を表明するには、正月はぴったりのタイミングです。

皆様は、今年どのような決意をされたでしょうか。

ジーシフトの今年の一字は

 藝

です。

芸の旧字ですね。
この藝の字は、会意文字という多くの漢字の部分が集まってできあがった文字と
なります。
藝の字は くさかんむり  執(しつ)  云(うん) の字で構成されています。

芸術の「芸」は芸事、わざ、技芸、アートに通じるところがあります。
ジーシフトも、ワークショップや体感的なアイスブレイク・ロールプレイングなど、
芸術的な創造のエッセンスを理解の補助線とする演習を多く取り入れております。

そして、「藝」特にその一部である「執」には元々草木を植える、草木や種に関する
意味があるとのことです。
そして偶然にも、本年甲辰の歳が蓄えられたものが芽吹く、固い殻が破れて事が始まる
意味があるということです。

この字に込められている、アート・創造的な意味と、事の種になり・芽吹く、といった
意味が本年の弊社の思いとなります。

殻を破り、様々な事を始めてまいります。

事が始まるご連絡を差し上げることもございますが、弊社が皆様のお役に立てる機会が
ございましたら、嬉しいです。

皆様の一年も良い歳でありますよう、祈念いたします。

2024年1月5日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko

今年もお世話になりました

令和5年 癸卯、数多くの方にお世話になりました。
ありがとうございました。

皆様の今年1年は、どのような歳となったでしょうか。

年の瀬のこの機会に振り返ってみても良いかもしれませんね。

弊社もうさぎ年の今年、雑誌の1年連載や他のお声掛かりに、
動画研修などが好評を得て年明けにも再配信のご報告もできそうです。

跳ねて来年の辰年につながる歳となりました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

良い年の瀬をお送り下さい。

2023年12月31日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko

新年を迎えて

新年を迎えると、今年の活動のコンセプトが語られることがます。

皆さんも、今年の一字といった形で思い描いたのでは無いでしょうか。

 

わたくしどもの今年の一字は

です。

 

幾千(いくせん)幾万(いくまん)の「いく」、です。
「き」とも読みます。

 

この字には、もともと糸飾りのついた戈(ほこ)を指し、あやしいものを調べ問いただすという意味を持っていたとのことです。

 

数が多い
きざし
かすか

 

といった意味から、
「大きく広がる未来、大いなる未来」
「かすかな種・可能性」
という思いを込めております。

 

ジーシフトは「役を立てる」という造語をコンセプトとしております。

 

この言葉に託して、皆様の役割・個性・可能性が発揮されることを大切にしております。

その上で、

組織風土の形成や探究
組織の伝統を受け継ぎ変化に対応する自分の強みを活かした働き方の実現
人やコトとの関わりを大切にしコンプライアンスを遵守する人財の育成

など、総合的な人財と組織のサポートに一層精進して参ります。

 

皆様の創造性、想像力、活用力、行動力、協創、主体性、尊重する心などの向上に
向けた学びの機会を創って参ります。

 

 

幾久しく、皆様のお役に立つことができればうれしいです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年1月7日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko

あけましておめでとうございます

令和2年 庚子(かのえね)の年となりました。

 

あけましておめでとうございます。

 

本年も皆様のもどうぞよろしくお願いいたします。

 

子年は、モノゴトが始まる歳とされています。

皆様の活動が始まり、発展されますよう祈念いたします。

 

株式会社ジーシフト 彦田友治 彦田美香子

2020年1月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko

北里大学病院様で10年

10年、研修を担当させていただいているお客様がいらっしゃいます。

北里大学病院様です。

ビジョン共有や話し合いやワークショップ開催向けのファシリテーションやコミュニケーションといったスキル、看護のリーダークラス、事務職の方も含めたスキル向上まで、様々な分野で担当させていただいております。

北里大学病院は、相模原の本院、東病院、都内の北里研究所病院、そして埼玉県の北里大学メディカルセンターといった病院があります。

長年、担当をさせていただいていると、若手でスキル研修を受けた方が、新たに指導者としての研修を担当させていただく事もあります。

研修を受講された方と元気に数年後にまたお会いする、うれしくなります。

2019年9月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko

働き方改革

昨年から、働き方改革への研修を担当させていただくことが多くなってきました。

働き方改革と聞くと何を連想しますか?

長時間労働、長時間残業で、時間短縮のための時間管理でしょうか。

確かに時間管理の側面もあると思います。

ジーシフトの働き方改革の研修では、自らの働き方を創り出す研修を行っています。
自分の今の働き方や働きがい、そして個性、自分の良さは自分ひとりでは判るようで判らないことも多いです。
自分や周りの人の手助けで、明日からの働き方を改革するための自分の良さ、個性を発掘してもらい、現状と結び付けて、将来の生活や働き方を思い描きます。
場合によっては絵、人によっては小話やパフォーマンスで発想を広げます。

長いようで、それほど長くないかもしれない人生、今までの働き方を様々な昔から思い起こすと、自分の働き方の改革も、様々な発想でできるようになります。

2019年9月10日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko

会議手法・ファシリテーションの記事掲載

長年ファシリテーションという手法に関わってきています。
企業様に限らず、看護の分野でもファシリテーションは注目をされています。

そして、この度 ファシリテーションについて、看護管理者向けの雑誌のメイン記事を担当させていただく事となりました。

看護専門誌
「継続看護を担う外来看護」に、当社 彦田友治、彦田美香子が執筆いたします。

会員制の専門雑誌とはなりますが、ご参考としていただければうれしいです。

雑誌 継続看護を担う外来看護 2019年4号(2019/11/10)

出版社 日総研出版
【総論】効果的なカンファレンスの開き方とファシリテーション力

ファシリテーションの記事や「組織の成功循環モデル」の実践例、別の雑誌も含めて何度か担当をさせていただいております。「報連相」や「反省力」についてもお伝えしたことがありました。

研修だけではなく、雑誌などを通してお伝えしていると、「読みました」と声を聞くこともあります。
うれしいですね。

2019年8月30日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko

2019年もよろしくお願いいたします。

2019年 平成31年、5月には令和となる、年が始まりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

創業から15年を迎えるに当たり、本日をもって社名を変更いたしました。

新社名  株式会社ジーシフト  

となります。

旧社名 株式会社グローバル・シフト・コミュニケーション

からご愛顧の皆様、ありがとうございました。

一層、皆様のお役に立つことが出来るよう力をつくしてまいります。

2019年1月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko

新サイトの公開

G・Shiftの新サイト、公開しました。

少しほっとしています。

基礎知識も縦横無尽に見ることができると思います。

旧サイトからの記事も徐々に増やしていきます。

お役に立てるとうれしいですね。

2016年6月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : hiko