ベネボレントリーダーシップ

「ベネボレントリーダーシップ」というリーダーシップがあります。

英語では、
benevolent leadership : 慈悲、慈愛、博愛のリーダーシップ
となります。

このリーダーシップも、オーセンティックリーダーシップと同様にいくつかの考え方が存在しています。

———-
ファーリ・カラカス博士による、ベネボレントリーダーシップ

2009年 カナダのマギル大学で、ファーリ・カラカス博士が提唱
       (現 英ノーリッチビジネススクール 准教授 ビジネス&リーダーシップ)

コモングッド(共通善、公益)を目的としたリーダーシップです。

コモングッドにつながる組織研究の様々な領域を総覧して4領域を定義し、リーダー個人からチーム・組織を経て社会のコモングッドの実現へとつながるリーダーシップとなります。

4領域とは、精神性、道徳性、革新性、社会性となります。
それぞれの領域では、組織研究(学術分野、手法)のエッセンスによるポイント、リーダーの強みやカギとなる行動や態度が示されています。

例えば、精神性の領域におけるポイントは「精神性の深み(Spiritual Depth)」と定義されています。

カラカス博士のベネボレントリーダーシップは、現在までの間で教育の実践(カナダなど38カ国)やインド・トルコ・パキスタン・ロシアなどにおける調査や活用がなされています。
最近では、アメリカのリーダーシップ倫理教育手法書籍でカラカス博士のベネボレントリーダーシップの概要が掲載され、一般書籍での普及が始まっています。
Meeting the Ethical Challenges of Leadership7版(2020年)
 (初版が2001年で20年間で7版が出ている倫理教育手法の書籍、他の倫理的手法も掲載)

ジーシフトでは、カラカス博士の定義となる、ベネボレントリーダーシップを取り入れています。

———-

Jiing-Lih Farh などによる、ベネボレントリーダーシップ

2000年 香港科技大学 Jiing-Lih Farh などによって提唱

東アジアなど儒教圏などにおける家父長型のリーダーシップの1要素としてベネボレントリーダーシップを定義。
博愛主義的リーダーシップとも訳されています。

個人として全人的な関与を示すリーダーシップを表しています。

家父長型のリーダーシップは、「強い権威と部下への関心や配慮が結びついた父性的なリーダーシップ・スタイル」とされています。

家父長型のリーダーシップを分析する際に利用されることがあります。

———-

Corinna Stoeffl による、ベネボレントリーダー

アメリカのライフコーチ、Corinna Stoefflは、ベネボレントリーダーを次のように語っています。(抜粋)

ベネボレントリーダーは、
・周りで起こることを理解しており、人生の創造者である。
・実用的で寛大な精神を持ち、無限の可能性がある未来を見る。

スピリチュアル(精神性)を中心としたリーダーの定義となります。

———-

Chutisa Bowman , Gary Douglas による、ベネボレントリーダー

2015年 Benevolent Leadership for a Better World の書籍出版

ベネボレントリーダーシップ と ベネボレントキャピタリズム を提唱

本の出版後、この考え方は広まっていないようです。
————

以上、世の中のベネボレントリーダーシップ(Benevolent Leadership)についてのまとめとなります。

2021年8月30日 | カテゴリー : 基礎知識 | 投稿者 : hiko