| 概要 |  | 
                      
                        | 社内、企業内で研修講師を担当すると、「研修の専門家でないので、どのような研修にすれば良いか判らない」「講義式ではなく理解が進むように工夫したい」「研修の場の盛り上げ方が判らない」「講義型の研修は得意だけど、参加型や大人数のワークショップ型の研修の勘所が判らない」といった悩みを伺います。 「研修講師サポートパック」では、企業向け・大人数対応のワークショップ型研修について専門家が実践経験を踏まえた技をお伝えいたします
 
 「研修担当の初心者もプロも納得する、理解を進める参画型のワークショップ研修の考え方と進め方 」 が理解できるサポートサービスです。
 
  
 | 
                      
                        | 特徴 |  | 
                      
                        | ・自社の環境、自分が担当する研修に合わせた、参画型のワークショップ研修が実施できるようになります。 ・研修で実際に使用するアイスブレイクやファシリテーション手法を体験から学ぶことができます。
 (研修で修得・活用する手法や技術などについては、下記「参考情報」もご覧下さい)
 
 | 
                      
                        |  | 参考情報 ≪ アイスブレイク ≫ ≪ ファシリテーション ≫ ≪ ファシリテーター育成 ≫
 
 
 | 
                      
                        |  | 実績・事例  
 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 対象 |  | 
                      
                        | 社内研修のご担当の方、企業研修を担当されるプロの講師の皆様 
 
 | 
                      
                        | 時間 |  | 
                      
                        | 半日〜1日程度 後日のメールでのサポートなど 研修の日数や難易度などでご相談により決定
 
 
 | 
                      
                        | 定員 |  | 
                      
                        | ≪個別サポートの場合≫  1人 
 ≪集合研修型サポートの場合≫4人〜15人
 
 
 | 
                      
                        | カリキュラム |  | 
                      
                        | ≪個別サポート ≫ ・ワークショップ研修設計支援
 研修をワークショップ型で理解を深めためのる研修目的・目標、ワーク方法の設計支援
 ・ワークショップ研修コンテンツ作成支援
 研修表示資料や配付資料などへのご相談とアドバイス
 ・研修運営・進行への具体アドバイス
 場づくり・アイスブレイクの方法など場づくりの方法などアドバイスや実習
 
 ≪ 集合研修型サポート ≫
 ・研修の組み立て方 レクチャ
 研修のゴールの決め方、考え方
 ・研修組み立て実践・レクチャ
 研修を実際に検討し、理解が進むようワークショップなどの要素取り入れます
 ・研修ファシリテーション レクチャ、練習
 参加者が腑に落ちる進行(ファシリテーション)、観察、評価などのポイント
 ・場づくりの方法 レクチャ、練習
 研修やゴールに応じた、アイスブレイクなどの場づくりの方法を設計・練習
 
 サポートパックで学ぶアイスブレイク(以下など研修の目的に合わせたものを実習)
 チェックイン  [研修開始時に今の感じていることを素直に言う]
 チェックアウト [研修終了時に今の感じていることを素直に言う]
 ゴリラ      [ゴリラが胸をたたくようなしぐさ]
 親指小指     [親指と小指を左右に動かす]
 など
 
 
  (上記はカリキュラムの抜粋となります。 カリキュラムの全体像などにつきましては、
 概要カリキュラム資料 [PDF] をお送りいたします。 ご活用下さい。) (無料)
 
 
  
 
 | 
                      
                        | 注意事項 |  | 
                      
                        | ・アイスブレイクを中心に学びたい場合は「アイスブレイク研修」もご検討下さい。 ・研修時に使用する教材(表示資料、配付資料など)の制作も別途お受けできます。ご相談下さい。
 
 
 | 
                      
                        | 備考 |  | 
                      
                        |  |